リンク

  • 鶴見大学ホームページ
    鶴見大学ホームページ

« 文化財スタディ・ツアー(10) 倭寇と隠れキリシタンの島々~長崎・五島列島~ | メイン | 関根先生の解説 『百年前の總持寺のにぎわい』 ―御移転百年記念パネル展― »

2010年11月 9日 (火)

日帰り美術鑑賞スタディ・ツアー 神奈川の仏像V

11月7日(日)は、

B-21 日帰り美術鑑賞スタディ・ツアー 神奈川の仏像V~川崎に仏像を訪ねて~ の

フィールドワーク開催日でした。

この講座は本学文学部・短期大学部講師である工藤健一先生に担当いただいています。

前日に事前講義を行い、実際に自分の目で仏像を見学(フィールドワーク)する講座です。

『神奈川の仏像』は今回で5回目、川崎の仏像を見学します。

パンフレット内容はこちら【PDFファイル】)

 

武蔵小杉駅北口に13:00集合。

5分前に全員そろい、13:05発のバスで影向寺(ようごうじ 天台宗)へ出発。

影向寺バス停で下車し、その後坂道を10分程歩くと到着です。

上り坂が少しきついのですが、先生いわく、

「古刹は山や丘の上にあることがおおい。立地も含めて見学してください」とのことです。

Y011    Y012

   Y013    Y014

ご住職自らご用意いただいた資料をいただきました。ありがとうございます。

 

 Y02  

安置堂で説明を受ける受講生たち。中はもちろん撮影禁止です。

通常は年間数回しか一般公開されないものですが、特別拝観をさせていただきました。

残念ながら「木造十二神将立像」は、現在鎌倉国宝館に出向してしまっていて、

拝観することは出来ませんでした。

(鎌倉国宝館に行けば見ることができます。11月23日までです。)

 

  Y031   Y032

境内にある乳イチョウ。

本当に大きなイチョウですが、まだまだ青々としていて全く色づいていません。

ご住職のお話では、このオオイチョウの紅葉は毎年遅く、11月末~12月頃だそうです。

 

  Y041   Y042

影向石。寺のいわれとなった霊石。

門をくぐって右手側にあります。

奈良朝に寺が創建された時にはここには塔が作られ、

その心礎として使用され、仏舎利が収められたそうです。

 

またバスに乗って、中原駅へ。

そこから歩いて10分程度で次の泉澤寺(浄土宗)へ。

 S1

残念ながらご住職は不在でしたが、お寺のパンフレットを頂きました。

 S2  S3 

本堂の中では、本尊や将軍徳川綱吉供養のために造られた四天王像を、

須弥壇の間近で見せていただきました。

 

以上で解散しました。

解散は17:00頃になる予定でしたが、本日はバスの移動がスムーズにいったこと、

また受講者の方々の5分前行動のかいがありまして、

16:00すぎには全行程を終了することが出来ました。