季節感【高校生・受験生のみなさんへ】 水無月―「みなづき」と読みます。 今は梅雨の月ですが、明治5年までの暦では、1年のうち最も暑い時期でした。 そこで、涼しげな和菓子登場! 名は「水無月」です。 藍九谷の皿に盛ってみました。 関西、特に京都のありふれたお菓子ですけれど、こちらではあまり見かけません。 なじみのお店で作ってくれたものです。 6月26日(日)は、水無月のオープンキャンパス。 緑深い鶴見へ、どうぞ。 « 前の記事 次の記事 »