[情バリ] NPO「ことばの道案内」の皆さんと打ち合わせ

受験生・高校生の皆さん、こんにちは。 ドキュメンテーション学科 book pc 情報学コースで、情報バリアフリー推進会コンピュータ部 pc 顧問の元木です。

以前、認定NPO法人「ことばの道案内」打ち合わせと現地調査にお邪魔させていただいた件についてブログ記事を書きました。 その後、鶴見大学でも、色々な人たちの(交通)アクセスについて、もっと考える、そして具体的に行動する必要があることに気が付いて、情バリとして、次の一手を打つことにしました。 その為の前哨戦として、「ことばの道案内」の皆さんと打ち合わせを行いました。 ドキュメンテーション学科 book pc 3年生のHさん(情バリの部長さん)も、打ち合わせで議論に参加しつつ、貸与されているノートPC pc で議事録を作成するためにメモを取ってくれていました。 貸与PC pc は、こんなところでも大活躍ですね!

「ことばの道案内」のfacebookでも、今回の打ち合わせをご紹介いただきました。 ありがとうございました。

Img_1777_a_blog

色々な場所へ移動する際、目的の場所(組織等)が公開している交通アクセスに関する情報ってありますよね? 私も出張する時、大学や研究所、図書館やホテルといった場所の情報を事前に調べます。 こういった交通アクセス情報の提供について、元木研4年生のSさん(もちろん、彼女も情報バリアフリー推進会の部員です)が、卒業論文のテーマとして取り組んでいます。

Img_1779_a_blog

今回の打ち合わせは、ランチミーティングということで、授業が終わった部員の皆さんが、徐々に集まって来ています。 交通アクセスという情報保障手段について、議論は深まります。

Img_1781_a_blog

ことナビの皆さんから、我々にご提案いただいた「先ず、A原稿(晴眼者が最初に作る原稿)を作ろうとしてみよう!学年対抗でやってみたら?」を実施します。

受験生や高校生の皆さん、我々と図書館へのアクセスについて、一緒に考えてみませんか?

来年の6月9日(金)~11日(日)には、第26回視覚障害リハビリテーション研究発表大会 in 川崎・鶴見が、川崎市視覚障害者情報文化センター(旧・川崎市盲人図書館)(6月9日)と鶴見大学(6月10日と11日)で開催されます。 情バリの皆さんは、視覚障害のある参加者の皆さんの誘導でも、サポート活動を頑張りましょう!

ところで、【鶴見大学入試課公式】受験生応援ブログ記事「『冬のキャンパス見学会』を開催します!」でも、ご紹介していますが、12月17日(土)「13:30~」と「14:00~」、鶴見大学冬のキャンパス見学会を実施します。 キャンパスツアーのあと、入試相談コーナーもありますので、どうぞいらして下さいね。 お待ちしてます。