古参のメンバーも合流しての『夏びーば』 七日目。
受付を主に担当してくれていた高校生に替わって、いきなりの受付でもまるっきり問題なし

今日のイベントは『宝探し』
体育館が工事中であったりすることもあり、実際はスタンプラリーに近いものになっています

暗号やクイズを解いて、キーワードを集めてポイントへ持って行くと・・・次のステージへ

少々システムが難しいこともあり、説明時間は長めにとりました

会場となるのは体育館

体育で使う用具も問題を解く鍵なのです

封筒に入った指令を解いていくと、ハンコが押されます

答えがわかったらカウンターへ

難しい問題はお姉さんも一緒に考えます

難易度は簡単なものから結構難しいものまで

わかるかな

お昼は下駄箱前にて、教頭先生お手製の『流しそうめん』
流してくださるのは大谷小学校の先生方なのです。
子どもたちと一緒に楽しく、美味しくいただきました

先生方、ごちそさまです
夏空の下、子どもたちと、流しそうめん・・・・・なんとも贅沢な昼食でした
広報・石川 達哉