横浜はじめて物語 フィールドワーク2
12月10日(木)、横浜はじめて物語 -ラブリー横浜散策-フィールドワークが行われました。
山手の洋館散歩
JR石川町駅集合中村川沿いを歩いて、遊行坂へ ☆山手はクリスマスの雰囲気
地蔵坂下の亀之橋(1)、翁橋(2)そして車橋(3)(戦後の設立)
(1)亀之橋 | (2)翁橋 | (3)車橋 |
遊行坂 | 浄光寺を経て |
遊行坂途中の山手開発当時の石垣などを説明
*同じ長方形の石を組み合わせた
まだまだ続く遊行坂
明治24年(1891年)創設の「横浜植木株式会社」見学。近代園芸会社の草分けとしての文明開化の地(ヨーロッパなどへ輸出。上木の土はきれいに取り消毒!)
創設者:鈴木卯兵衛之像
会社の食堂で、創設当時の敷地図などの説明とお茶を頂き一休み。そして屋上へ、
しばし絶景を見ながら、説明を受ける。雲がなければ、富士山も・・残念。
横浜共立学園正門にて
横浜214番館にて
途中校舎のステンドグラスが目に入る。
山手の歩道は御影石(なんと、横浜の路面電車の敷石をを利用)
山手イタリア山庭園
(外交官の家) 館内はクリスマス一色
(イタリア庭園)
(プラス18番館)
横浜山手女中・高等学校
フェリス女学院(校舎のステンドクラスが素晴しい・・・。)
最後の見学地、ベーリックホール(館内自由見学)
ヤドリギ(宿木、学名 Viscum album)
(精霊を呼ぶ異教のお祭りが、後にキリスト教にとりこまれてクリスマスツリーと. なりました。 永遠の生命の象徴である常緑樹と、強い生命力の象徴、ヤドリギを戸口に飾る。)
今年度の「横浜はじめて物語」FWは、先生、受講生皆様のおかげで、晴天に恵まれ、無事終了することが出来ました。有り難うございました。
この『横浜はじめて物語』の講師・嶋田昌子先生が、 NHK総合で毎週木曜 午後10:00~10:43に放送中の『ブラタモリ』に出演されます。 ★彡☆彡 2009年12月17日放送 第10回 横浜をブラタモリ ★彡☆彡 |
次回、平成22年度第1クールは4月下旬から順次開講する予定です。
『横浜はじめて物語』 も開講予定です。
この講座 『横浜はじめて物語』 はキャンセル待ちが出る大変人気の講座です。
平成22年度第1クールのパンフレットは、3月中旬以降の発送を予定しています。
ご興味ある方は、お早めにお申込ください。
みなさまのご参加をお待ちしています。