生涯学習セミナーで仏像めぐり
今日は生涯学習B-17「日帰り美術鑑賞スタディ・ツアー 神奈川の仏像Ⅱ-横須賀に仏像を訪ねて-」のフィールドワーク(FW)開催日でした。
お昼にJR逗子駅に集合し、そこからバスで佐島へ。
まず、普段非公開の観音堂を開けていただき、十一面観音菩薩像を拝観させていただきました。管理されている専福寺のご住職にも佐島の立地・歴史などをご説明いただき、皆さん熱心に聞いていらっしゃいました。
前日に配付された資料の写真より、実際に拝見した観音様は表情が穏やかで実物を見ることの大切さを改めて感じることができました。
その後、天神島へ渡り、天満宮を見た後お昼休憩へ。普段、FWの昼食はお弁当を持参していただき、外で食べることが多いのですが、この日は前日から“この冬一番の寒さ”との予報が出ていたため、各自お店で食べることになりました。
昼休憩後は少し歩いて移動です。海沿いを歩いたので、富士山や江ノ島が大きく綺麗に見えました。空気が澄んでいる冬ならではの風景で、皆さん各所で写真を撮られていました。
十二所神社、淡島神社を拝観した後は、本日のメインイベント、浄楽寺の拝観です。
浄楽寺も、普段非公開の宝物館を開けていただき、運慶の初期作品5点を拝観することができました。講師の工藤先生からは、運慶は信仰の篤い僧侶でもあったという説明がなされ、仏師だけではない新たな一面を知ることができました。30分程拝観させていただきましたが、皆さん普段滅多に見ることが出来ない仏様を前に感慨深く、名残惜しい気持ちで外に出るのが難しいといったご様子でした。
最後に、今回特別にお堂を開けて拝観させていただきました、観音堂を管理されている専福寺さま、浄楽寺さまには感謝申し上げます。ありがとうございました。
また、この講座はお蔭様でたくさんのお申込みをいただき、キャンセル待ちをしていただいた多くの方にご受講いただくことができませんでした。また来春以降も同様の講座を企画しておりますので、お申込みいただければ幸いに存じます。資料請求はこちら
当日は晴天で遠くに雪をかぶった富士山が望めました