« 落葉と雪【事務局だより】 | メイン | 歳の余り【事務局だより】 »

2016年12月 4日 (日)

冬の日【事務局だより】

年の瀬恒例の講演会には、多くの皆様が来られました。

岩佐美代子先生お手製の和紙人形、大好評。

これからも紫式部学会の盛況が続きますことを願うばかりです。

開演を待つ間、三四郎池のあたりを歩きました。

P1060001石組みと滝は、学生の頃まだ整備されていなかったものです。

会のあと、理事のお一人からムラサキシキブを頂戴しました。

古三田の染付に生けて、お目に掛けます。

「三田」は「さんだ」と読みください。

江戸時代後期の珍しい丸壺です。

P1060011 三田染付をご存じの方は、少ないでしょう。

12月は、もう1回講座がございます(25日)。

外は、冬の雨。

紫式部学会事務局