水の綾に【事務局だより】
12日(土)の「小さな講座」はまずまず成功でした。
ご来場の皆様、ご協力くださった先生方、ありがとうございます。
展示では、田中親美翁の装飾料紙が好評でした。
片付けを終わった夕べの空に、十三夜の月。
講座に関するご意見・ご希望など、お聞かせください。
その翌日、古刹へ出かけました。
鎌倉時代創建のお寺ですが、人影はほとんどありません。
いつも静かです。
清冽な流れに紅葉が浮き沈みしていました。
気分だけ、どうぞ。
「水の綾に紅葉の錦かさねつつ川瀬に波のたたぬ日ぞなき」
(拾遺和歌集巻3秋)
来月3日(土)には、好例の公開講演会です。
会員の皆様には詳しいご案内をさしあげます。
お誘いあわせておこしください。
紫式部学会事務局