MM鶴見No.48
2012/11/16
みなさん、こんにちは!鶴見大学入試キャリアセンターです。
秋も深まり朝晩は寒くなってきましたが、みなさんはいかがお過ごしでしょうか。温かいものを食べて体調を崩さずに冬を迎えてくださいね!☆
…*…*…*…*MENU*…*…*…*
●短期大学部 新入生特待奨学生
選抜試験にチャレンジしてみよう!
●出願情報 第3弾(~12月)
●秋の進学相談会情報 第3弾
●在学生に聞きました―第4弾―
●キャンパス情報
…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
◆短期大学部 新入生特待奨学生選抜試験にチャレンジしてみよう!
新入生特待奨学生選抜試験は、一般公募推薦入試(1期~3期)、指定校推薦入試、AO入試、社会人特別選抜試験(1期・2期)の合格者及び試験入試志願者を対象に、優秀な成績を修めた者に対して入学年度の授業料の半額を免除する特典、優遇を与える制度です。試験入試選考日の平成25年2月1日(金)に実施されます。
☆公募推薦、指定校推薦、AO入試、社会人特別選抜合格者は、改めて入学検定料を払う必要はありません。
是非チャレンジしてみてはいかがでしょうか!
→詳細は、合格者に郵送される《合格通知書類一式》の中の要項をご覧ください。
◆出願情報 第3弾(12月までの入試)
【これから出願開始の入試】
・文学部AO入試(2期)→11/19(月)郵送受付開始
【出願締切日情報】
・歯学部一般公募推薦(2期)→11/26(月)郵送受付(必着)、26(月)・27(火) のみ窓口受付
・文学部AO入試(2期)→11/29(木)郵送受付(必着)、29(木)・30(金)のみ窓口受付
・短期大学部一般公募(3期)〔自己推薦〕→11/27(火)郵送受付(必着)、28(水)・29(木) のみ窓口受付
*窓口受付時間は、9:00~16:00です。
時間のお間違えがありませんように!(^^)b
出願の際には、「募集要項」で提出書類をよく確認してください。
◆秋の進学相談会情報 第3弾
11/20(火) 横浜新都市ホール(横浜そごう9F)
15:00~18:30
3年生の皆様には、最後の相談会です。入試に対する不安事や進路に対する悩みを解消してしまえる良い機会ですよ(^.^)b 1・2年生の皆様のご相談も、もちろん歓迎です!
◆在学生に聞きました―第4弾―
今年度最後の在学生に聞きましたシリーズ。最後のテーマは『鶴見大学図書館を使ってみて良い点は?』。
☆1位☆ 学科を越えた本、専門書が充実している(資料が豊富)
☆2位☆ 集中して勉強できる(図書館の役割そのもの!)
☆3位☆ 広々として落ち着く
毎年、朝日新聞出版より『大学ランキング』が刊行されていますが、本学の図書館は、図
書館ランキングで毎年トップ10入りを果たしています(^O^)b 今回の学生アンケートで、
『どの授業、レポートでもこれだと思える本が見つかるところは便利!本の宝庫です。』
『その時必要としている資料が必ず見つかる!』
という意見も出されました。そして勉強する机は大きく、数も多く設置されています。ゆ
ったり勉強できる場として、とても人気が高い鶴見大学図書館です♪
上位には入りませんでしたが、図書館地下の視聴覚室も人気でした。視聴覚室では一般公
開された映画やドラマのDVDを無料で観ることができるので、授業の合間や、時間がぽ
っかり空いた時など、学生はよく利用しているようです☆
◆キャンパス情報
11月21日(水)~23日(金)は、大学は休業です。(21日は開学記念日、22日は全学研修日)
(見学を希望の方は、上記の期間はご遠慮ください。)