MM鶴見No.50
2013/01/18
みなさん、こんにちは!鶴見大学入試キャリアセンターです。
2013年は巳年。『ヘビ』を想像すると、あまり良い印象がないですよね。ところが、色々調べてみると、<脱皮が「死と再生」を連想させ、多産と豊穣を表す>とも言われていたり、巳年には<才能の開花や蒔いた種が実を結ぶ年>の意味を持つなど、なかなか奥が深く面白かったですね。さて、お正月が終わったと思いきや、一般入試シーズンに入ります。体調を整えて(手洗い、うがい忘れずに!)入試に臨んでくださいね。応援しています(^O^)/
それでは、今年もどうぞよろしくお願いします♪
…*…*…*…*MENU*…*…*…*
●地方にお住まいの方 必見!
歯学部と文学部 地区入試情報
●出願情報
●入学検定料 減免措置
●入試日当日の思い出インタビュー
●キャンパス情報
…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
◆歯学部と文学部 地区入試情報
次の地区とその周辺にお住まいの方には、下記地区入試会場での受験をおすすめします。
☆歯学部 試験入試
(1/29)仙台、新潟、福岡
(2/26)名古屋、広島
☆文学部 奨学特待生選抜
(1/29)仙台、新潟、福岡
入試日等詳細は、ホームページや、募集要項でご確認ください。
◆出願情報(2月中旬まで)
≪出願締切日情報≫
【歯学部】
・大学入試センター試験利用入試1期/試験入試1期→1/22(火)郵送受付(必着)、23(水)・24(木)のみ窓口受付
・AO入試3期/編入学試験3期→2/4(月)郵送受付(必着)、2/4(月)・5(火)のみ窓口受付
【文学部】
・奨学特待生選抜試験→1/22(火)郵送受付(必着)、1/23(水)・24(木)のみ窓口受付
・試験入試1期/社会人特別選抜→1/25(金)郵送受付(必着)、1/24(木)・25(金)のみ窓口受付
・試験入試2期→2/12(火) 郵送受付(必着)、2/12(火)・13(水)のみ窓口受付
・大学入試センター試験利用入試1期→2/1(金) 郵送受付(必着)※窓口受付はなし
・大学入試センター試験利用入試2期→2/13(水)郵送受付(必着)、2/12(火)・13(水)のみ窓口受付
【短期大学部】
・試験入試→1/22(火)郵送受付(必着)、1/23(水)・24(木)のみ窓口受付
≪これから出願開始の入試≫
【歯学部】
・試験入試2期/大学入試センター試験利用入試2期→2/4(月)郵送受付開始
・推薦入試(一般公募)3期→2/12(火)郵送受付開始
【文学部】
・大学入試センター試験利用入試2期→2/1(金)郵送受付開始
・試験入試3期→2/12(火)郵送受付開始
*入試日程はホームページ等でご確認下さい。(^^)
◆入学検定料 減免措置
複数回受験する場合に、入学検定料が減額となるシステムです。出願時に是非お間違えのないように、それぞれの募集要項でしっかり確認して提出してください。
↓
歯学部→P20
文学部→P22
短期大学部→P13
◆入試日当日の思い出インタビュー
入試の季節です。入試日当日に気をつけることは??在学生の体験話を聞いてみました(^o^)
※あくまで参考意見ということで
□身だしなみチェック(歯学部Sさん・・・試験当日に面接あり)
□受験票チェック(インタビューをした全員の意見です!)
□時計の時間合わせ(日本文学科Sさん)
□緊張しやすいので心を落ち着かせるようにした(日本文学科Mさん)
□電車の時間チェック、駅からの道のりチェック
※緊張のあまり、逆方向へ乗ってしまった方が過去いらっしゃいました!気をつけてくださいね(^^)b
◆キャンパス情報
これから一般入試のシーズンが始まります。入試日前日と当日の見学は受付けておりませんので、見学をご希望の方は、事前にご連絡ください。