MM鶴見No.129

2020/03/27

みなさん、こんにちは!鶴見大学入試センターRです。高校3年生の皆さん、ご卒業おめでとうございます!ヽ(*゚▽゚)ノヾ(゚▽゚*)ノ
大学では、桜の花が咲き始めています。厳しい寒さの冬から春に向かっているんだなと、なんだか嬉しくなってしまいますね。
コロナ騒動で難しい時期ではありますがコロナに負けず頑張りましょう!!

*…*…*…*…*…*MENU*…*…*…*…*…*
●卒業生からみなさんへ
●鶴見大学入試センター公式『受験生応援ブログ』・LINEアカウント
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*

◆卒業生からみなさんへ
今回は先日卒業したばかりの卒業生たちからコメントを紹介したいと思います!


歯学科 N くん

卒業までの6年間で最も良い経験ができたと思うのは5年次の臨床実習です。
実際に患者さん一人一人と向き合う鶴見大学の実習は今後の歯科医師としての人生を考えてもとても貴重な経験となりました。
実家を離れての一人暮らしでしたが部活の先輩後輩に支えられて楽しい大学生活を送ることができました。


日本文学科 M くん

4年間で古典や漢文、短歌や小説といった様々な文学作品に触れていくことができます。
苦手意識がある人が多いとは思いますが鶴見大学は基礎の基礎からしっかりと学び始めていくので苦手意識は無くなっていき、
古典などは未経験者でも読めるようになり、その楽しさ、奥深さを感じることができるようになります!
自分の人生に影響を与える1冊にこれから出会えるかもしれません!
この4年間を楽しさに溢れたものにしてください!

 

英語英米文学科 H さん

鶴見大学での大学生活では、色々なことを経験し、深い学びを行うことができた4年間でした。
その経験からやりたいことも見つかり、その道へと進むことができます。
十人十色の大学生活を鶴見大学で存分に楽しんで下さい!


文化財学科 T さん

座学だけでなく、文化財の実物を見たり、発掘実習をしたりと充実した研究が出来ます。
また、多くの友達と出会い、切磋琢磨しながら自分の夢を見つける事も出来ると思います。
私は、部活に入った事で、他学科との交流が増えました。4年間の学生生活を楽しんでください!


ドキュメンテーション学科 O さん

入学当初は司書資格をとる事しか考えていませんでしたが、様々な授業を受けていく間にどんどん学びたいこと、
やりたいことが増えていきました。サークルやグループワークで様々な人との出会いもあります。
4年間は意外とあっという間です。悔いの残らないよう、たくさん楽しんでくださいね!


保育科 H さん

保育科は2年間で2種類の免許を取るためとても忙しい時期もありました。
ですがその中でも保育科ならではの楽しい授業も多く、
そこで学んだことを実習で活かせるため日々の授業がとても大切なものになります。
みなさんも同じ夢を持っている仲間と一緒に頑張ってください!


歯科衛生科 K さん

入学した時は歯に関しての知識、技術が無く不安でしたが、卒業した今は多くを学び自信に溢れています。
沢山の出会いや支えがあり、国家試験を無事に乗り切ることができました。
皆さんも自分らしい素敵な大学生活を掴んでください。

卒業生みなさんの次のステージでの活躍を祈っています!!


◆鶴見大学入試センター公式『受験生応援ブログ』・LINEアカウント
鶴見大学入試センターでは公式ブログを設置しています。
オープンキャンパス、入試などのホットな情報、各種イベントの後日レポートなどもお届けしています♪
ぜひアクセスしてみてください!o(*^▽^*)o~♪
ブログはこちらから↓
http://blog.tsurumi-u.ac.jp/nyushi/

また、公式のLINEアカウントでも最新情報をお届けしています。
IDは「@tsurumi-univ」です。ぜひ友だち追加してくださいね♪

なお、この3月で高校卒業の皆さんには、今回をもちましてメルマガの配信を終了します。
今までお読みくださいまして、誠にありがとうございました。
今後のご活躍を心よりお祈りいたします。

 

*☆************************☆*
次号の配信は4月15日(水)以降の予定です。

鶴見大学のことをもっと知りたい!と思ったら、HPへ↓
https://www.tsurumi-u.ac.jp
*☆************************☆*

★このメールは、鶴見大学ホームページや各種進学情報サイトより資料請求された皆様へ配信しています。
このメールアドレスは配信専用です。このメールへの返信はできませんのでご了承ください。
★配信停止を希望される方は以下のURLにアクセスし、配信停止の手続きを行ってください。
配信停止URL:https://formserv.jp/mr/5013/1


お問合せは
↓  ↓  ↓
            □□□
鶴見大学 入試センター
〒230-8501横浜市鶴見区鶴見2-1-3
TEL 045-580-8219・8220
ホームページ:https://www.tsurumi-u.ac.jp
□□□ 


みなさんこんにちは!鶴見大学入試センターRです。

今回はみなさんに残念なお知らせをひとつしなくてはなりません、、、

3月22日(日)に開催を予定していた春のオープンキャンパスですが
コロナウイルスの感染拡大を防ぐために中止することとなってしまいました、、、

開催当日を楽しみにしていたみなさまに大変申し訳ない気持ちでいっぱいです、、、

ですが5月以降のオープンキャンパスは開催いたしますので是非そちらに
足を運んでいただけますと幸いです。

これからもよろしくお願いします!

みなさん、こんにちは!鶴見大学入試センターMです。
受験生のみなさん、1・2年生のみなさん、そしてご家族の皆さま、元気に日々をお過ごしでしょうか。
世間はコロナウィルスの話題で持ち切りですが、最近よく耳にするのは、『水分をとること=胃酸でウィルスに勝つ!』です。なるほど、この時期は風邪ひきの常連でしたが、この1年ほどマイボトルで水やらお茶などチビチビ飲んでいたところ、気付けば大きな風邪をひいていないことに気付きました!是非お試しください(*^-^*)

…*…*…*…*MENU*…*…*…*
《入試情報》
1.インターネット出願 よくある質問
2.今年度最後の入試に向けて
《他トピックス》
1.今年度最後の進学相談会に出席します
2.春のオープンキャンパス中止のお知らせ
…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*

《入試情報》
1.インターネット出願 よくある質問
  インターネット出願なら手続きも楽ですし、入学検定料も一律5,000円割引。とても便利でお得な  のですが、電話での問い合わせが多いこの頃です。
よくある質問について、本学のホームページに掲載中です。一度ご確認いただくと、スムーズに手続きを行っていただけると思います。

 ⇒ https://ientry.tsurumi-u.ac.jp/Tsurumi/faq.aspx

2.今年度最後の入試に向けて
  文学部と歯学部は、最後の入試を3月に行います。短期大学部の今年度募集は終了しました。出願は2月最終週より開始します。詳細はこちらから↓

 ⇒ https://www.tsurumi-u.ac.jp/site/nyushi/

《他トピックス》
1.今年度最後の進学相談会に出席します!
  3/14(土) 新都市ホール(横浜そごう9F)  10:30~16:00

  新都市ホールはこちら→ http://www.shimin-floor.jp/hall/traffic-guide/

2. 春のオープンキャンパス中止のお知らせ
  3月22日(日)に予定しておりました「春のオープンキャンパス」は、このたびの新型コロナウィルス感染症の状況等を鑑み、開催中止とすることといたしました。来場予定の皆様の安全を考慮した上での決定となりますので、何卒ご理解の程、よろしくお願い申し上げます。

(^O^)/入試センターの公式ブログにて、キャンパス見学会、入試などのホットな情報、各種イベントの後日レポートなどもお届けしています♪ぜひアクセスしてみてください!
そして、公式のLINEアカウントでも最新情報をお届けしています。IDは「@tsurumi-univ」です。ぜひ友だち追加してくださいね♪

ブログはこちらから↓
http://blog.tsurumi-u.ac.jp/nyushi/

*☆*************************☆*
次号の配信は3月16日(月)以降の予定です。

鶴見大学のことをもっと知りたい!と思ったら、HPへ↓
https://www.tsurumi-u.ac.jp
*☆************************☆*

★このメールは、鶴見大学ホームページや各種進学情報サイトより資料請求された皆様へ配信しています。このメールアドレスは配信専用です。このメールへの返信はできませんのでご了承ください。
★配信停止を希望される方は以下のURLにアクセスし、配信停止の手続きを行ってください。
配信停止URL:https://formserv.jp/mr/5013/1

お問合せは
↓  ↓  ↓
_______________________________□□□
鶴見大学 入試センター
〒230-8501横浜市鶴見区鶴見2-1-3
TEL 045-580-8219・8220
ホームページ:https://www.tsurumi-u.ac.jp
□□□_______________________________          

MM鶴見No,127

2020/02/17

みなさん、こんにちは!鶴見大学入試センターRです。
ついに2020年を迎え、オリンピックイヤーに入りましたね。
そんな中での大学入試センター試験や一般入試ということで大変かとおもいますが
力を入れるところ、しっかり体を休めるところのメリハリをつけて、入試に臨んでください!
本年もどうぞよろしくお願いします!ヾ(*^▽^*)/


…*…*…*…*MENU*…*…*…*

《入試情報》
1、インターネット出願 受付中!
2、【注目】歯学部 奨学生制度について
3、遠方にお住まいの方 必見!
歯学部 地区入試情報
4、出願について
5、入学検定料 減免措置
《他トピックス》
1、キャンパス見学情報
2、鶴見大学入試センター公式『受験生応援ブログ』・LINEアカウント

…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*

《入試情報》
1、 インターネット出願 受付中!
インターネット出願なら手続きも楽々!更に入学検定料も一律5,000円割引と、とてもお得になっています。
詳細は以下のURLをご覧ください。募集要項も本学HPからご覧いただけます。
https://ientry.tsurumi-u.ac.jp/tsurumi/index.aspx

2、【注目】歯学部 奨学生制度について
学納金が大幅に減免となる、歯学部の奨学生制度をご紹介します!

*大学入試センター試験利用入試特別奨学生制度・・・学納金が6年間で600万円のみ!
*新入生特待奨学生制度・・・初年度学納金が100万円のみ!
(いずれも入学金を含めた金額です。)

いずれも、各入試の成績優秀者が対象です。歯学部の受験を考えている方は、ぜひチャレンジしてみてください!o(*^▽^*)o
詳細についてはこちらをご確認ください↓
https://www.tsurumi-u.ac.jp/scholarship/


3、 遠方にお住まいの方 必見!歯学部 地区入試情報
大阪とその周辺にお住まいの方には、下記地区入試会場での受験をおすすめします。

☆歯学部 試験入試/大学入試センター試験利用入試【個別学力試験】
1期 1/22(水)名古屋、福岡※出願受付は締め切りました。
2期 2/26(水)大阪
入試日・会場等詳細は、本学HPや、募集要項でご確認ください!
※地区入試会場から受験の場合も、前項の歯学部奨学生制度の選考対象となります。

4、出願について
現在いくつかの出願がスタートしていますが、検定料の支払いミスや記入漏れがいくつか発生しています。

今一度募集要項をよく読んでいただき、不明点などございましたらお気軽に入試センターまでご連絡ください!!
【2020年度入試日程】
https://www.tsurumi-u.ac.jp/life/2/
【2020年度入試募集要項】
https://www.tsurumi-u.ac.jp/site/nyushi/youkou.html


5、 入学検定料 減免措置
複数回受験や複数の入試へ同時に出願する場合に、入学検定料が減額となるシステムです。

出願時にお間違えのないように、それぞれの募集要項でしっかり確認して提出してください。
    ↓
歯学部・・・P.26/文学部・・・P.22/短期大学部・・・P.18

《他トピックス》
1、 キャンパス見学情報
これから試験入試のシーズンが始まります。

各学部の入試前日と当日はキャンパス見学を受付けておりませんので、ご注意ください。

見学をご希望の方は、希望日の2日前までにご連絡をお願いします。

2、鶴見大学入試センター公式『受験生応援ブログ』・LINEアカウント
鶴見大学入試センターでは公式ブログを設置しています。
キャンパス見学会、入試などのホットな情報、各種イベントの後日レポートなどもお届けしています♪

ぜひアクセスしてみてください!(^▽^)/
また、公式のLINEアカウントでも最新情報をお届けしています。
IDは「@tsurumi-univ」です。ぜひ友だち追加してくださいね♪

ブログはこちらから↓
http://blog.tsurumi-u.ac.jp/nyushi/

*☆*************************☆*
次号の配信は2月14日(金)以降の予定です。

鶴見大学のことをもっと知りたい!と思ったら、HPへ↓
https://www.tsurumi-u.ac.jp
*☆************************☆*


★このメールは、鶴見大学ホームページや各種進学情報サイトより資料請求された皆様へ配信しています。

このメールアドレスは配信専用です。

このメールへの返信はできませんのでご了承ください。
★配信停止を希望される方は以下のURLにアクセスし、配信停止の手続きを行ってください。
配信停止URL:https://formserv.jp/mr/5013/1


お問合せは
↓  ↓  ↓
            □□□
鶴見大学 入試センター
〒230-8501横浜市鶴見区鶴見2-1-3
TEL 045-580-8219・8220
ホームページ:https://www.tsurumi-u.ac.jp
□□□          

MM鶴見No,126

2020/02/17

みなさん、こんにちは!鶴見大学入試センターのTです。
2019年も残すところあと2週間・・・。平成から令和へと元号が変わりましたが、皆さんはどのような1年を過ごされましたか?
このところ寒い日が続いていますので、入試を控えている受験生、ご家族の皆さまは特に体調管理に気をつけてくださいね!
2020年もどうぞよろしくお願いします!(*^-^*)♪

…*…*…*…*…*MENU*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
≪入試情報≫
1.出願情報 (~1月中旬まで)
2.【注目】歯学部 奨学生制度のご案内
≪他トピックス≫
1.キャンパス情報 
2.鶴見大学入試センター公式『受験生応援ブログ』・LINEアカウント
…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*

≪入試情報≫
1. 出願情報 (~1月中旬まで)
歯学部は12/16(月)より、文学部、短期大学部は1/6(月)より、
郵送・インターネット出願受付一斉開始です!
 ★歯学部 試験入試【1期】
★歯学部 大学入試センター試験利用入試【1期:A日程・B日程】
★歯学部 編入学試験【1期】
 ★文学部 奨学特待生選抜試験
★文学部 試験入試【1期】
★文学部 大学入試センター試験利用入試【1期】
★文学部 社会人特別選抜試験
★短期大学部 試験入試
★短期大学部 社会人特別選抜試験【4期】

※インターネット出願を利用すると、入学検定料が一律5,000円引きでおトクです!

募集要項(願書)は本学ホームページでPDFをご覧いただけます。(取寄せ不要)
https://ientry.tsurumi-u.ac.jp/tsurumi/index.aspx
なお、インターネット出願の場合、出願登録(画面入力)は、郵送受付締切前日の17:00までとなりますのでご注意ください。

2.【注目】歯学部 奨学生制度のご案内

*大学入試センター試験利用入試特別奨学生制度・・・学納金が6年間で600万円のみ!
*新入生特待奨学生制度・・・初年度学納金が100万円のみ!
(いずれも入学金を含めた金額です。)

歯学部の受験を考えている方は、ぜひチャレンジしてみてください!
o(*^▽^*)o
対象人数等の詳細についてはこちらをご確認ください↓
https://www.tsurumi-u.ac.jp/scholarship/

≪他トピックス≫
1.キャンパス情報
年末年始の12/29(日)から1/5(日)まで、本学は全学休業となります。
そのため、上記期間は個別の見学や資料発送のご対応ができません。

見学ご希望の方は、日程をご確認のうえお問合せください。

2.鶴見大学入試センター公式『受験生応援ブログ』・LINEアカウント

鶴見大学入試センターでは公式ブログを設置しています。
キャンパス見学会、入試などのホットな情報、各種イベントの後日レポートなどもお届けしています♪

ぜひアクセスしてみてください!(^-^)/
また、公式のLINEアカウントでも最新情報をお届けしています。
IDは「@tsurumi-univ」です。ぜひ友だち追加してくださいね♪

。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・。.。・.。*゚+。。.。・。.。・.。*゚
次号の配信は1月15日(水)以降の予定です。

鶴見大学のことをもっと知りたい!と思ったら、HPへ↓
https://www.tsurumi-u.ac.jp
。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・。.。・.。*゚+。。.。・。.。・.。*゚

★このメールは、鶴見大学ホームページや各種進学情報サイトより資料請求された皆様へ配信しています。

このメールアドレスは配信専用です。このメールへの返信はできませんのでご了承ください。
★配信停止を希望される方は以下のURLにアクセスし、配信停止の手続きを行ってください。
配信停止URL:https://formserv.jp/mr/5013/1


お問合せは
↓  ↓  ↓
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
鶴見大学 入試センター
〒230-8501横浜市鶴見区鶴見2-1-3
TEL 045-580-8219・8220
ホームページ:https://www.tsurumi-u.ac.jp
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

MM鶴見No,125

2019/11/16

みなさんこんにちは!鶴見大学入試センターのAです。
スポーツの秋ですね!今月はワールドカップなど目白押し。選手たちの頑張りを見ていると励まされます。スポーツだけではなく、大学祭の秋でもあります。19日と20日は鶴見大学の『紫雲祭』、是非オープンキャンパスとは異なる雰囲気を味わってはいかがでしょうか。

…*…*…*…*…*…*MENU*…*…*…*…*…*
≪入試情報≫
1.「英語4技能」について
2. 出願情報 (11月中旬まで)
≪イベント情報≫
3.大学祭『紫雲祭』情報
4.秋の進学相談会情報
5.【予告】冬のキャンパス見学会
≪他トピックス≫
6. 高等教育の修学支援新制度の対象校に決定
…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
≪入試情報≫
1.「英語4技能」について〔文学部〕
2020年度入試(2019年度実施)文学部の「推薦入試(指定校)」においてのみ、出願時に、4技能を証明できる試験の成績証明書の提出又は証明を求めます。
なお、提出書類による合否の判定はおこないません。詳細は下記URLでご覧ください。

<2020年度入学者選抜(2019年度実施)について>
https://www.tsurumi-u.ac.jp/site/nyushi/2020nyushiyokoku.html

2. 出願情報(11月中旬まで)
 10月最終週より、歯学部推薦入試(2期)/歯学部進路再発見入試/歯学部社会人特別選抜の出願が始まり、11月初めより、文学部推薦入試(一般公募)/文学部編入学試験(1期)、短期大学部推薦入試(一般公募1期)と社会人特別選抜(2期)の出願が始まります。

<歯学部入試>
https://www.tsurumi-u.ac.jp/site/nyushi/list37.html
<文学部入試>
https://www.tsurumi-u.ac.jp/site/nyushi/list38.html
<短期大学部入試>
https://www.tsurumi-u.ac.jp/site/nyushi/list42.html

出願の際には、『募集要項』で提出書類をよく確認してください。
(https://www.tsurumi-u.ac.jp/site/nyushi/youkou.html
なお、『募集要項』(冊子版)は無料でご請求いただけます。
*インターネット出願も受付けております。インターネット出願利用の場合、入学検定料が一律5000円OFFになります!出願方法等、詳細は本学ホームページ「インターネット出願受付」にてご確認ください。
https://ientry.tsurumi-u.ac.jp/tsurumi/index.aspx

≪イベント情報≫
3. 大学祭『紫雲祭』情報
10/19(土)、20(日)10:00~18:00
オープンキャンパスとは一味違う大学の雰囲気を楽しんでくださいね。今回は、俳優の桜田通さんのトークショーや、クラブ・サークル等の催し物など、盛りだくさん!在学生の素顔に触れるいい機会。大学祭実行委員会の学生たちは開催に向け準備を頑張っています。
→ http://ccs.tsurumi-u.ac.jp/shiunsai/
私たち入試センターは、両日、個人相談会(10:00~16:00)を開催しますので、受験生や保護者の方々だけでなく、高校1年生、2年生の皆さまのお越しもお待ちしております!文学部AO入試での受験を考えている受験生の方は、AO入試面談を受けることが可能です。

4. 秋の進学相談会情報
年内最後の横浜会場進学相談会。受験生の皆さまには、入試センターの職員に直接相談できる最後の機会です。会場では、指定校推薦入試以外の募集要項を無料配布いたします。是非本学のブースにお越しくださいね!

11/6(水)  新都市ホール(横浜そごう9F)  15:00~18:30

5. 【予告】冬のキャンパス見学会
オープンキャンパスに参加しそびれた方に朗報です!
12/14(土)午後にキャンパス見学会を開催します。来月のメルマガで、時間等お知らせします。

≪他トピックス≫
6. 高等教育の修学支援新制度の対象校に決定
学びたい気持ちを応援する『高等教育の修学支援新制度』が来年2020年4月よりスタートします。鶴見大学は、その対象校に決定いたしました。
※本学を受験される方は、後日詳細をお知らせいたします。
→ https://www.tsurumi-u.ac.jp/soshiki/2/190920.html


*☆************************☆*
次号の配信は11月15日(金)以降の配信予定です。

↓鶴見大学のことをもっと知りたい!と思ったら、HPへ
https://www.tsurumi-u.ac.jp
*☆************************☆*

★このメールは、鶴見大学ホームページや各種進学情報サイトより資料請求された皆様へ配信しています。このメールアドレスは配信専用です。このメールへの返信はできませんのでご了承ください。
★配信停止を希望される方は以下のURLにアクセスし、配信停止の手続きを行ってください。
配信停止URL:https://formserv.jp/mr/5013/1

お問合せは
↓  ↓  ↓
            □□□
鶴見大学 入試センター
〒230-8501横浜市鶴見区鶴見2-1-3
TEL 045-580-8219・8220
ホームページ:https://www.tsurumi-u.ac.jp
□□□           

MM 鶴見 No.124

2019/11/15

みなさんこんにちは!鶴見大学入試センターのAです。
スポーツの秋ですね!今月はワールドカップなど目白押し。選手たちの頑張りを見ていると励まされます。スポーツだけではなく、大学祭の秋でもあります。19日と20日は鶴見大学の『紫雲祭』、是非オープンキャンパスとは異なる雰囲気を味わってはいかがでしょうか。

…*…*…*…*…*…*MENU*…*…*…*…*…*
≪入試情報≫
1.「英語4技能」について
2. 出願情報 (11月中旬まで)
≪イベント情報≫
3.大学祭『紫雲祭』情報
4.秋の進学相談会情報
5.【予告】冬のキャンパス見学会
≪他トピックス≫
6. 高等教育の修学支援新制度の対象校に決定
…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
≪入試情報≫
1.「英語4技能」について〔文学部〕
2020年度入試(2019年度実施)文学部の「推薦入試(指定校)」においてのみ、出願時に、4技能を証明できる試験の成績証明書の提出又は証明を求めます。
なお、提出書類による合否の判定はおこないません。詳細は下記URLでご覧ください。

<2020年度入学者選抜(2019年度実施)について>
https://www.tsurumi-u.ac.jp/site/nyushi/2020nyushiyokoku.html

2. 出願情報(11月中旬まで)
 10月最終週より、歯学部推薦入試(2期)/歯学部進路再発見入試/歯学部社会人特別選抜の出願が始まり、11月初めより、文学部推薦入試(一般公募)/文学部編入学試験(1期)、短期大学部推薦入試(一般公募1期)と社会人特別選抜(2期)の出願が始まります。

<歯学部入試>
https://www.tsurumi-u.ac.jp/site/nyushi/list37.html
<文学部入試>
https://www.tsurumi-u.ac.jp/site/nyushi/list38.html
<短期大学部入試>
https://www.tsurumi-u.ac.jp/site/nyushi/list42.html

出願の際には、『募集要項』で提出書類をよく確認してください。
(https://www.tsurumi-u.ac.jp/site/nyushi/youkou.html
なお、『募集要項』(冊子版)は無料でご請求いただけます。
*インターネット出願も受付けております。インターネット出願利用の場合、入学検定料が一律5000円OFFになります!出願方法等、詳細は本学ホームページ「インターネット出願受付」にてご確認ください。
https://ientry.tsurumi-u.ac.jp/tsurumi/index.aspx

≪イベント情報≫
3. 大学祭『紫雲祭』情報
10/19(土)、20(日)10:00~18:00
オープンキャンパスとは一味違う大学の雰囲気を楽しんでくださいね。今回は、俳優の桜田通さんのトークショーや、クラブ・サークル等の催し物など、盛りだくさん!在学生の素顔に触れるいい機会。大学祭実行委員会の学生たちは開催に向け準備を頑張っています。
→ http://ccs.tsurumi-u.ac.jp/shiunsai/
私たち入試センターは、両日、個人相談会(10:00~16:00)を開催しますので、受験生や保護者の方々だけでなく、高校1年生、2年生の皆さまのお越しもお待ちしております!文学部AO入試での受験を考えている受験生の方は、AO入試面談を受けることが可能です。

4. 秋の進学相談会情報
年内最後の横浜会場進学相談会。受験生の皆さまには、入試センターの職員に直接相談できる最後の機会です。会場では、指定校推薦入試以外の募集要項を無料配布いたします。是非本学のブースにお越しくださいね!

11/6(水)  新都市ホール(横浜そごう9F)  15:00~18:30

5. 【予告】冬のキャンパス見学会
オープンキャンパスに参加しそびれた方に朗報です!
12/14(土)午後にキャンパス見学会を開催します。来月のメルマガで、時間等お知らせします。

≪他トピックス≫
6. 高等教育の修学支援新制度の対象校に決定
学びたい気持ちを応援する『高等教育の修学支援新制度』が来年2020年4月よりスタートします。鶴見大学は、その対象校に決定いたしました。
※本学を受験される方は、後日詳細をお知らせいたします。
→ https://www.tsurumi-u.ac.jp/soshiki/2/190920.html


*☆************************☆*
次号の配信は11月15日(金)以降の配信予定です。

↓鶴見大学のことをもっと知りたい!と思ったら、HPへ
https://www.tsurumi-u.ac.jp
*☆************************☆*

★このメールは、鶴見大学ホームページや各種進学情報サイトより資料請求された皆様へ配信しています。このメールアドレスは配信専用です。このメールへの返信はできませんのでご了承ください。
★配信停止を希望される方は以下のURLにアクセスし、配信停止の手続きを行ってください。
配信停止URL:https://formserv.jp/mr/5013/1

お問合せは
↓  ↓  ↓
            □□□
鶴見大学 入試センター
〒230-8501横浜市鶴見区鶴見2-1-3
TEL 045-580-8219・8220
ホームページ:https://www.tsurumi-u.ac.jp
□□□           

MM鶴見No.123

2019/10/21

みなさんこんにちは!鶴見大学入試センターです。
今年度入試第一弾として、9月22日(日)に全学部でAO入試を行いました。
いよいよ入試シーズンのスタートです!涼しくなったと思えば暑くなったり・・・
そんな日が続いていますが、体調管理にはお気をつけください!

…*…*…*…*…*…*MENU*…*…*…*…*…*
●「今年最後」9/29のオープンキャンパス情報!
●「秋の歯学部一日体験入学」開催!!
●出願情報 第1弾(10月中旬まで)
●鶴見大学入試センター公式『受験生応援ブログ』
…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*


◆「今年最後」9/29のオープンキャンパス情報!

今年最後のオープンキャンパス開催情報です!
日時:9/29(日)13:00~16:00(15:00受付終了)
会場:鶴見大学
開催内容、アクセス方法など詳細は本学HPでご確認ください。
→https://www.tsurumi-u.ac.jp/site/nyushi/campus.html
学科紹介と合わせてキャンパスを見れる今年最後のチャンスとなっております!
沢山の方の来場をお待ちしております!!


◆「秋の歯学部一日体験入学」開催!!

10/6(日)に開催します!
8月に行いました体験入学も大変好評でした。今回は実習体験の内容も前回と違ったものになっており、
小論文対策講座ではスペシャルゲストとして河合塾の講師をお招きしております。前回参加した方も振るってご参加ください(*^-^)
参加いただくには事前申込が必要です。参加希望の方はHPより申込をお願いします。
→https://www.tsurumi-u.ac.jp/site/nyushi/trial.html
電話でもお申込みいただけます。(下記までご連絡ください。)

◆出願情報 第1弾(10月中旬まで)

【これから出願開始の入試】
・10/3(木)開始→歯学部一般公募推薦(1期)/指定校推薦
・10/7(月)開始→短期大学部AO入試(2期)/社会人特別選抜(1期)


出願の際には、『募集要項』で提出書類をよく確認してください。
(https://www.tsurumi-u.ac.jp/site/nyushi/youkou.html
なお、『募集要項』(冊子版)は無料でご請求いただけます。
*インターネット出願も受付けております。インターネット出願利用の場合、入学検定料が一律5000円OFFになります!
出願方法等、詳細は本学ホームページ「インターネット出願受付」にてご確認ください。
https://ientry.tsurumi-u.ac.jp/tsurumi/index.aspx


◆鶴見大学入試センター公式『受験生応援ブログ』

鶴見大学入試センターでは公式ブログを設置しています。
オープンキャンパスの目玉プログラム、グッズ情報、入試情報などホットな報を随時
お届けしていきますので、ぜひアクセスしてください!(o^∇^o)ノ
また、公式のLINEアカウントでも最新情報をお届けしています。
IDは「@tsurumi-univ」です。ぜひ友達追加してくださいね♪


*☆************************☆*
次号の配信は10月15日(金)以降の配信予定です。

↓鶴見大学のことをもっと知りたい!と思ったら、HPへ
https://www.tsurumi-u.ac.jp
*☆************************☆*

MM鶴見No.122

2019/10/21

みなさんこんにちは。鶴見大学入試センターです。
暑さが厳しくなっていく季節ですが、時にはクールダウンしながら今年の夏も乗り切りましょう!!
今回は7月・8月合併号です。
入試やオープンキャンパスの情報をたくさんお届けしますヽ(^▽^)人(^▽^)人(^▽^)ノ

…*…*…*…*\今月のメニュー/*…*…*…*
●8・9月オープンキャンパス情報
●歯学部一日体験入学 参加申込受付中♪
●進学相談会情報
●文学部AO入試 エントリー受付中!!
●各学部の入試情報(9月)
●8月の大学休業日について
●鶴見大学入試センター公式『受験生応援ブログ』
…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*

◆8・9月オープンキャンパス情報
オープンキャンパス開催情報です!
日時:8/4(日) 、8/25(日) 10:00~(9:45受付開始、14:00受付終了)
   9/29(日) 13:00~(12:45受付開始、15:00受付終了)
会場:鶴見大学
*8月~9月開催のオープンキャンパスも、各回、テーマに沿ったプログラム
が盛りだくさんです(*゚▽゚*)
開催内容、アクセス方法など詳細は本学HPでご確認ください。
→https://www.tsurumi-u.ac.jp/site/nyushi/campus.html
直前には、本メールからもアクセスできる「受験生応援ブログ」にて、目玉
プログラムをご紹介します。
ぜひチェックしてください!


※短期大学部のAO入試にエントリー希望の方は、当日開催する「AO入試説明会」への参加が必要です。
(受験予定のご本人が参加してくださいね。)
(「AO入試説明会」の途中から参加してもエントリーシートは受取れません
ので、開始時刻は確認してから来てくださいね。)
またAO入試説明会は9月には行いませんのでAO入試受験の希望の方は8月  
の説明会に参加するようにしてください。


◆歯学部一日体験入学 参加申込受付中♪
8/31(土)・10/6(日)に開催します!
各開催日で異なる模擬授業と実習を体験できるので、両日お出でいただいても楽しめます(*^-^)
参加いただくには事前申込が必要です。参加希望の方はHPより申込をお願いします。
→https://www.tsurumi-u.ac.jp/site/nyushi/trial.html
電話でもお申込みいただけます。(下記までご連絡ください。)


◆進学相談会情報
9月中旬までに首都圏で開催される相談会のお知らせです。
7/28(日)パシフィコ横浜 11:00~16:00
8/31(土)新都市ホール 13:00~17:00


◆文学部AO入試 エントリー受付中!!
 2019年度AO入試のエントリー受付を開始しています。
 エントリー方法、面談実施日などの詳細は、本学HPでご確認ください。
 →https://www.tsurumi-u.ac.jp/site/nyushi/literature-ao.html
 (本学HPからエントリーもできます。オープンキャンパス時には当日のエントリーが可能ですが、
予約優先となりますため当日の人数によってはお受けできないこともあります。ご了承ください。)


◆各学部入試情報(9月)
9月22日から、早速入試がスタートします!
9月22日  文学部AO入試1期(事前エントリー・面談要)
      歯学部AO入試
      短期大学部AO入試1期(事前エントリー・出願許可要)
*出願期間など、入試情報はこちらからどうぞ!
→https://www.tsurumi-u.ac.jp/site/nyushi/
※出願には、検定料が5,000円引きになるインターネット出願をご利用ください!


◆8月の大学休業日について
8月中の土曜・日曜、8/10(土)~18(日)の期間は、全学休業になります。
この期間の見学やお電話によるお問い合わせは受付けておりませんのでご注意ください。


◆鶴見大学入試センター公式『受験生応援ブログ』
鶴見大学入試センターでは公式ブログを設置しています。
オープンキャンパスの目玉プログラム、グッズ情報、入試情報などホットな情報を随時お届けしていきますので、
ぜひアクセスしてください!(o^∇^o)ノ
ブログはこちら!
http://blog.tsurumi-u.ac.jp/nyushi/
 また、公式のLINEアカウントでも最新情報をお届けしています。
 IDは「@tsurumi-univ」です。ぜひ友達追加してくださいね♪

*☆************************☆*
次号の配信は9月13日(金)以降予定です。

鶴見大学のことをもっと知りたい!と思ったら、HPへ↓
https://www.tsurumi-u.ac.jp
*☆************************☆*

MM鶴見No.121

2019/10/21

みなさん、こんにちは!鶴見大学入試センターです。
ジメジメと暑かったり、肌寒かったり・・・体調管理が難しい季節ですね。
そんな梅雨の鬱陶しさを吹き飛ばすようなホットでクールな情報を今月も
たくさんお届けします♪

…*…*…*…*\今月のメニュー/*…*…*…*
●6/23オープンキャンパス情報
●文学部AO入試 エントリー受付中!!
●歯学部一日体験入学 参加申込受付中♪
●進学相談会情報
●鶴見大学入試センター公式『受験生応援ブログ』『LINEアカウント』
…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*

◆6/23オープンキャンパス情報
今年度第2弾のオープンキャンパス開催情報です!
日時:6/23(日) 13:00~(12:45受付開始~15:00受付終了)
会場:鶴見大学
開催内容、アクセス方法など詳細は本学HPでご確認ください。
→https://www.tsurumi-u.ac.jp/site/nyushi/campus.html
*6月のテーマは「入試は?就職は?鶴見大学のことをよく知ろう!」です。
入試内容や就職状況などなど・・・鶴見の基本情報がギュッと詰まった盛りだくさんのプログラム!
「鶴見大学ってどんな大学なの?」「鶴見大学のことをもっと知りたい!」
そう考えているみなさん!ぜひとも足を運んでください(*^▽^*)

*来場スタンプカード企画のお知らせ!
9月まで開催されるオープンキャンパスに1回来場ごとに、スタンプを1つ押させていただきます。
3回以上ご来場いただいた方には、素敵なプレゼントをお渡しします!
こちらの企画は鶴見大学入試センターの公式LINE@アカウントを友達登録すると参加できます。
当日、記念館1階大学食堂にて、スタンプポイントを設置しています。
今回のメルマガでもご紹介しているLINEアカウントの情報からもご登録いただけますので、ご確認ください!

※短期大学部のAO入試にエントリー希望の方は、当日開催する「AO入試説明会」への参加が必要です。
(13:00開始の学科紹介からご参加ください。)

◆文学部AO入試 エントリー受付中!!
2020年度AO入試のエントリー受付を開始しています。
↓エントリー方法、面談実施日などの詳細は、下のURLをチェックしてください!↓
 https://www.tsurumi-u.ac.jp/site/nyushi/literature-ao.html
 (エントリーフォームがあります。)
また、オープンキャンパスでは、事前予約の方が優先にはなりますが会場で直接エントリーして、
当日に面談を受けることができます。

◆歯学部一日体験入学 参加申込受付中♪
8/31(土)・10/6(日)に開催します!模擬授業、実習体験、施設見学など・・・
歯学部をさらに深く知ることができる、盛りだくさんのプログラムですヽ(*^^*)ノ
↓参加希望の方は下のURLよりお申込をお願いします!(事前の申込が必要です。)↓
→https://www.tsurumi-u.ac.jp/site/nyushi/trial.html

◆進学相談会情報
来月中旬までに首都圏で開催される相談会のお知らせです。
 (本学相談ブースでご質問にお答えします。)

7/15(月・祝)サンシャインシティ文化会館(池袋) 11:00~16:30
7/16(火)パシフィコ横浜             10:00~16:00

◆鶴見大学入試センター公式『受験生応援ブログ』
鶴見大学入試センターでは公式ブログを設置しています。みなさん、ご覧いただいてますか?(*・ω・)
オープンキャンパス、入試情報など・・・最新の気になる情報を随時お届けしていきますので、
ぜひアクセスしてください!\(*^▽^*)/
ブログはこちらから!http://blog.tsurumi-u.ac.jp/nyushi/
また、公式のLINEアカウントでも最新情報をお届けしています。
IDは「@tsurumi-univ」です。ぜひ友達追加してくださいね♪

*☆************************☆*
次号の配信は7月16日(火)以降の予定です。

鶴見大学のことをもっと知りたい!と思ったら、HPへ↓
https://www.tsurumi-u.ac.jp
*☆************************☆*

このページのトップへ

S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
RSSを配信しておりますRSS