今日はスワンスワンの日(22日)です!!
皆さんこんにちは
GWも終わり、
本格的に大学生活が始まり、
忙しい毎日かと思います
コロナ感染者数は増えてはいませんが、
基本的な感染防止対策を続け、
日頃から自身の体調管理を
しっかりと行ってください
感染拡大防止にご理解とご協力をお願いいたします
毎年5月31日は世界禁煙デーです
各自治体では、地域におけるたばこ対策の推進を図っています
2022年世界禁煙デーについて
趣 旨
喫煙が健康に与える影響は大きい上、
受動喫煙の危険性やニコチンの依存性を踏まえると、
喫煙習慣は個人の嗜好にとどまらない健康問題であり、
生活習慣病を予防する上で、
たばこ対策は重要な課題になっています
世界保健機関(WHO)は、
昭和45年にたばこ対策に関する初めての
世界保健総会決議を行い、
平成元年には5月31日を「世界禁煙デー」と定め、
喫煙しないことが一般的な社会習慣となることを目指した
「たばこか健康かに関する活動計画」を開始しました
厚生労働省においても、平成4年から世界禁煙デーに
始まる1週間を「禁煙週間」として定め、
各種の施策を講じてきたところです
これらを踏まえ
「たばこの健康影響を知ろう!~若者への健康影響について~」
を禁煙週間のテーマとし、
禁煙及び受動喫煙防止の普及啓発を積極的に行っています
禁煙週間のテーマ
たばこの健康影響を知ろう!~若者への健康影響について~
(<参考>2022WHO世界禁煙デーのテーマ: Tobacco: Threat to our environment)
期 間
令和4年5月31日(火)から令和4年6月6日(月)まで

保健センターでは、卒煙(禁煙)相談を行っています
タバコを本気でやめたい人や、
今度こそ禁煙したい人には、
本学歯学部附属病院内科卒煙外来と連携して、
卒煙教室を開催していますので、
気軽に保健センターまで
相談に来てください
まず、1日だけでも、卒煙始めてみませんか