« 2021年11月 | メイン | 2022年1月 »

2021年12月

2021年12月22日 (水)

今日はスワンスワンの日(22日)です!!

皆さんこんにちはhappy01

今年もあとわずかとなりましたfuji

皆さん今年1年は

いかがでしたでしょうかsign02

今年1年ブログを見ていただき

ありがとうございましたlovelyheart04

卒煙にむけて少しでもお役に立てたらと

保健センターは頑張っていますnosmokingheart04

来年も皆さんが卒煙できるように

お手伝いしていきたいと思いますupup

新型コロナの変異ウイルス「オミクロン株」の

感染者が少しずつ増加していますimpact

コロナ感染対策は今までどおり継続し、

元気に新しい年をお迎えくださいfujiheart04

皆さんは自分や家族の健康と安全を第一として、

不要不急の外出を控え、

健康管理に留意してくださいdanger

毎月22日はスワンスワンの日(禁煙の日)ですhappy01nosmokingnosmoking

禁煙を始めた方…頑張っていますかhappy01nosmokingsign02

禁煙したくても、なかなか禁煙できない方・・・

毎月22日だけでも禁煙してみませんかsign02

今月はgskの

「禁煙サポートサイトいい禁煙」より

「主流煙と副流煙」

についてお伝えしますgood

 

女性のための禁煙happy02

oneタバコはお肌の大敵ですshock

タバコを吸うと美容における多くのデメリットが発生しますsweat01

肌はくすみ、シミやしわが増えていきますsweat01

また、スモーカーズフェイスという

喫煙者特有の顔立ちやしわがれ声、

口臭や歯・歯肉の着色等も引き起こしてしまいますimpact

若さ、美しさを守るためには、

まず禁煙からスタートすることが大切ですconfidentup

two女性の喫煙shock

女性が喫煙すると、肌への影響だけではなく、

不妊になる危険性、閉経年齢が早くなる、

骨粗しょう症になる可能性等多くのリスクが発生しますcrying

three妊娠と喫煙shock

妊娠中の喫煙の影響は、

本人にとどまらず胎児にも影響を与える

という問題も抱えていますcrying

妊婦の喫煙によって流・早産、分娩時の異常、

胎児の発育障害(低出生体重児等)、

SIDS(乳幼児突然死症候群)等、

喫煙者本人、胎児ともに様々な危険性が

高まることが明らかになっていますcrying

非喫煙者を1.0とした喫煙者(男性・女性)の死亡率

非喫煙者を1.0とした喫煙者(男性・女性)の死亡率

 
 

保健センターでは、卒煙(禁煙)相談を行っていますhappy02nosmoking

タバコを本気でやめたい人や、

今度こそ禁煙したい人には、

本学歯学部附属病院内科卒煙外来と連携して、

卒煙教室を開催していますので、

気軽に保健センターまで

相談に来てくださいhappy01nosmokingnosmoking

まず、1日だけでも、卒煙始めてみませんかhappy02notenote

2021年12月 2日 (木)

12月1日は世界エイズデー

こんにちは保健センターですhappy01paper

今月12月1日は世界エイズデーnote

今年のキャンペーンテーマは「レッドリボン30周年~Think Together Again~」ですwink

レッドリボンは、「世界エイズデー」キャンペーンを始め

HIV/エイズに関する運動の世界的なシンボルですribbon

このレッドリボンがエイズのために使われ始めたのは

エイズが社会的な問題となりつつあった30年前のアメリカですsign01

30年前と比べると現在のHIV/エイズに関する検査や治療は

大きく進歩していますgoodshine

HIV陽性者の予後が改善され、感染の早期把握hospital

治療の早期開始・継続によりエイズの発症を防ぐことができdanger

HIVに感染していない人と同等の生活を送ることが期待できるようになりましたconfident

治療を継続して体内のウイルス量が減少すればHIVに感染してる人から

他の人への感染リスクが大きく低下することも確認されていますwinkup

レッドリボンが使われ始めてから30周年の節目において

このシンボルに宿る意味を原点に返って考えるとともに

HIV/エイズに関する検査や治療、支援などの知識を身につけ

HIV検査の受検促進や差別・偏見の解消につなげていきたいと考えていますribbonsign03

今、皆さんに大切なことはHIVに感染しないことですhappy02sign01

ここ数年、新規HIV感染者は20~40歳代の報告が多くなっておりsweat01

2021年上半期国内エイズ動向報告ではmemo

新規HIV感染者報告数は349件で20~40歳代の報告が多くcryingsweat01

新規AIDS患者報告数は30~50歳代の報告が多くありましたshock

今日はHIV感染についてお話させてくださいconfidentclover

①HIVとエイズの違い

HIVとはウイルスの名前impact

エイズというのはHIVというウイルスで身体を蝕まれた状態のことを言いますbearing

②HIVはどうやって感染するの?

HIVは血液・精液・膣分泌液・母乳などに多く分泌されますbomb

主な感染経路は「性的感染impact」「血液感染impact」「母子感染impactsign03

唾液・涙・尿などの体液では他の人に感染させるだけの

ウイルス量は分泌されていませんdespair

感染は、粘膜(腸管、膣、口腔等)及び血管に達するような皮膚の傷(針刺し事故等)からであり

傷のない皮膚からは感染しませんsign01

2021年度上半期新規感染者報告数349件のうち

性的接触での感染経路が294件

不明が34件

その他 輸血に伴う感染例や推定される感染経路が複数ある例 21件

感染経路の84%が性的接触となっていますwobblysweat01

③HIVを予防するには?

HIVは血液・精液・膣分泌液などに多く分泌されるので

その体液が粘膜や傷ついて皮膚に触れないことが大切ですflair

HIV感染経路の中で1番多い性的接触の場合

感染を防ぐには必ずコンドームを使用すること

また、相手に使用してもらうことが重要ですsign03

オーラルセックスの場合も、口腔粘膜からの感染の危険性があるため

コンドームを使用してくださいconfident

02_03_2                           引用:政府広報オンライン

HIV/エイズは、性的接触があれば誰もが感染する可能性がある病気ですannoysign01

HIV検査は保健所などで、いつでも無料・匿名で受けることができますgood

神奈川県・横浜市でもHIV検査・相談を実施していますので

下記の関連サイトを確認くださいpcshine

正しい知識をつけて自分を守るsign01そして正確な情報を発信して下さいwinkpaper

世界エイズデーに合わせて啓発キャンペーンも行われますので

HIV/エイズについえ考える機会をもっていただければ嬉しいですhappy01note

<関連サイト>

・エイズ予防情報ネットAPIネット https://api-net.jfap.or.jp/

・横浜AIDS市民活動センター YAAIC 横浜エイズ市民活動センター