今日はスワンスワンの日(22日)です!!
皆さんこんにちは
暑い日が毎日続いていますが、
皆さんはいかがお過ごしでしょうか
神奈川県全域に
2021年8月2日~9月12日まで
政府より緊急事態宣言が発出されました
夏休み期間中の感染拡大を防ぐために
都道府県を超えた移動は控えめに
普段会わない人や大人数・長時間での飲食は控えめに
オリンピックの応援は自宅で
をお願いします
「新型コロナウイルス感染症対策分科会会長談話より」
皆さんは自分や家族の健康と安全を第一として、
不要不急の外出を控え、
健康管理に留意してください
毎月22日はスワンスワンの日(禁煙の日)です
禁煙を始めた方…頑張っていますか
禁煙したくても、なかなか禁煙できない方・・・
毎月22日だけでも禁煙してみませんか
今月は「独立行政法人環境再生保全機構」より
「あらためて知る たばこの害」
についてお伝えします
あらためて知る たばこの害
厚生労働省は「喫煙の健康影響に関する検討会報告書
(通称「たばこ白書」)」をとりまとめ、
喫煙や受動喫煙と病気の関係を
レベル1~4の4段階で評価しました
たばこ白書では、喫煙や受動喫煙が、
ぜん息とCOPDの発症や悪化に
関係するといわれています
喫煙、受動喫煙による健康への悪影響
(たばこ白書より)
喫煙と病気の因果関係レベル
ここでは、因果関係が強いレベル1・2について解説します
レベル1:喫煙との因果関係を推定するのに十分
レベル2:喫煙との因果関係を示唆する
喫煙者にとっての害
喫煙者が吸い込んでいるたばこの煙(主流煙)には、
約70種類の発がん性物質を含む
約5,300種類の化学物質が
含まれています
また、たばこへの依存性を高める
ニコチンによって、禁煙が困難になります
レベル1と判定
がん
- 鼻腔・副鼻腔がん
- 口腔・咽頭がん
- 喉頭がん
- 食道がん
- 肺がん
- 肝臓がん
- 胃がん
- すい臓がん
- 膀胱がん
- 子宮頸がん
妊娠・出産
- 早産
- 低出生体重
- 胎児発育遅延
その他
- COPD
- 呼吸機能低下
- 脳卒中
- ニコチン依存症
- 歯周病
- 結核(死亡)
- 虚血性心疾患
- 腹部大動脈瘤
- 末梢性の動脈硬化
- 2型糖尿病の発症
レベル2と判定
- ぜん息の発症、増悪
受動喫煙による害
火がついたたばこから出る煙(副流煙)と
喫煙者が吐き出す煙には、
主流煙の数倍もの有害物質が
含まれています。
また、ぜん息との関連性も高いとされています。
レベル1と判定
大人
- 脳卒中
- 臭気、鼻への刺激感
- 肺がん
- 虚血性心疾患
妊娠・出産
- 乳幼児突然死症候群(SIDS)
子ども
- 学童期以前のぜん息の既往