日本文学会賞に挑戦【お知らせ】 久松潜一博士に始まり、碩学俊才が日本文学科の伝統を築かれました。 志田延義・池田利夫・山下一海・羽鳥徹哉の諸先生も 輝かしい足跡を残していらっしゃいます。 古田東朔先生や岩佐美代子先生、その他多くの方々がご活躍中。 みなさんは、その伝統の最も新しいところにいるわけです。 すばらしい卒業論文を書き上げ、日本文学会賞に挑戦! この賞は今年で第3回となります。 久松博士の原稿、昭和5年(1930)に書かれました。 36才の筆跡とは思えないほど、老成の趣を湛えています。 鶴見大学文学部日本文学科 « 前の記事 次の記事 »